「淘汰(とうた)」の意味や使い方を例文つきで紹介!

淘汰とは

淘汰とは

淘汰とは(画像:Unsplash

ビジネスの世界では「質の低い商品が淘汰された」「競争により弱小企業が淘汰される」のように、「淘汰」という言葉は頻繁に使用されます。 この記事では、ビジネスシーンでは欠かせない「淘汰」という言葉の英語表現や例文なども紹介します。まずは「淘汰」の読み方や基本的な意味を理解しておきましょう。

スポンサーリンク

淘汰の読み方は「とうた」

「淘汰」は「とうた」と読みます。それぞれの漢字の読み方は「淘」は音読みでは「トウ」、訓読みでは「よなげる」となります。そして「汰」は音読みでは「タ」「タイ」、訓読みでは「よなげる」「にごる」となります。 つまり「淘汰」はどちらも、それぞれの漢字の音読みを合わせた読み方になっています。日常的に使う感じではありませんが、読み方は難しくないのでしっかりと覚えておきましょう。

 

淘汰の意味は「よいものを選び、悪いものを除くこと」

「淘汰」は「良いものを選び、悪いものを除くこと」という意味です。漢字の意味は、「淘」は「水の中でゆすいで不純物を取り出す」「汚水や泥などを汲み出す」という意味です。一方で、「汰」にも「不要なものを取り出す」「良いものと悪いものを選り分ける」という意味があります。 つまり、2つの漢字の「良いものを残し、悪いものを取り除く」という意味がそのまま使われて、「淘汰」という漢字の意味になっています。

スポンサーリンク

淘汰の語源

「淘汰」のそれぞれの漢字の意味からもイメージできたと思いますが、「淘汰」の意味の語源はそれぞれの漢字の読み方にあった「よなげる」という意味です。 「よなげる」とは、「水洗いして汚れをおとしたり、勢いよく水を流してすすぐこと」という意味です。つまり、汚れているものをすすいだり水に流すことで汚れを落とそうとするところから、不要なものを削ぎ落として良いものだけを残すことという意味になりました。