昭和電工が日立化成を約9600億円でTOB。業績への影響や目的とは?

昭和電工が日立化成を約9600億円でTOB。業績への影響や目的とは?

昭和電工が日立化成の買収を発表

昭和電工が日立化成買収

  • 昭和電工が日立化成を9600億円で買収
  • 日立製作所はグループの再編でIoTやAIの領域に積極投資する模様
  • 昭和電工と日立化成の統合で売上高は1兆7000億円に
スポンサーリンク

9600億円でTOB

昭和電工の公式発表によると、TOBは1株当たり4,630円、総額は約9600億円です。株価は横ばいで12月18日の日立化成の株価は4,080円で引けています。 買付予定数は208,219,903株、買付予定数の下限は1,388,133,000株(66.67%)、上限は設定していません。 両社の売上収益は日立化成が6810億円、昭和電工が9921億円で計1兆6731億円となり、昭和電工の各事業は世界トップシェアを目指します。

 

2020年2月ごろに実施へ

公開買い付けは2020年2月頃から開始予定ですが、国内外の法令等に基づく必要な手続き等が完了されることが開始条件となります。 HCホールディングスは日立製作所が保有する日立化成の株式(51.2%)を本公開買付に応募することを推奨しています。日立製作所も公開買い付けに賛同の意思を示しており、12月18日の取締役会で応募することを決議したと発表しました。 買い付け期間は20営業日を予定しており、公開買付代理人はみずほ証券株式会社を選定しています。

スポンサーリンク

日立製作所のグループ再編

日立製作所はIoT(Internet of Things)やAI(人工知能) といった技術革新の発達よる、第4産業革命に備える必要があると判断した模様です。 また、18日には富士フィルムの診断画像事業を1790億円で買収しています。富士フイルムは医療現場で診断画像の分析に使う人工知能(AI)や画像を管理する情報システムに強みを持っています。 中西弘明(なかにしひろあき)会長もこれらの事業を中核に置き、今後も子会社の絞り込みを行っていくと明言しています。