質実剛健(しつじつごうけん)の意味・使い方!不撓不屈などの類語も解説!

「質実剛健」(しつじつごうけん)の要点

  • 意味:「しっかりしていて真面目なこと」
  • 例文:「彼は仕事への取り組み方も真剣で、質実剛健な人だ。」
  • 類語:「剛毅朴訥(ごうきぼくとつ)」「不撓不屈(ふとうふくつ)」「実直」
  • 対義語:「巧言令色(こうげんれいしょく)」「不甲斐ない」
  • 英語:「straight and sturdy」
スポンサーリンク

質実剛健の読み方は「しつじつごうけん」

質実剛健の読み方

質実剛健の読み方(画像:Unsplash

「質実剛健」は「しつじつごうけん」と読みます。どの漢字も普段使う漢字の読み方がそのまま当てはめられていて、特殊な読み方に変わる漢字はありません。基本的な音読みができれば簡単に読むことが出来ます。 「質実剛健」という四字熟語は日常生活で頻繁に使われるものではありませんが、ビジネス書籍などで時々目にすることがありますので、正しい読み方を知っておく必要があります。

 

質実剛健の意味は「真面目でしっかりしていること」

質実剛健の意味

質実剛健の意味(画像:Unsplash

「質実剛健」の意味は「しっかりしていて真面目なこと」です。この四字熟語は「質実」と「剛健」という2つの単語を合わせたものなので、それぞれの熟語の意味を考えてみると分かりやすいです。 それぞれの熟語の意味は、「質実」の意味は「質素で誠実なこと」「隠し事をせず、真面目な性格」です。そして「剛健」は「男らしい」「心身ともにしっかりしていて逞しいこと」という意味です。

スポンサーリンク

質実剛健の使い方

質実剛健の使い方

質実剛健の使い方(画像:Unsplash

「質実剛健」の正しい読み方と意味は理解できましたでしょうか。使われている漢字からイメージしやすい意味なので、覚えやすい意味だと思います。 次は、「質実剛健」という言葉をどのように使うかを紹介します。それぞれの見出しで例文も紹介しているので、意味が通るかを確認しながら読み進めてみてください。

スポンサーリンク

例文①男性に対して

1つ目は男性に対して使う時の例文です。

例文

  • 彼は仕事への取り組み方も真剣で、質実剛健な人だ。

例文では、彼がいつも真剣に真面目に仕事に取り組んでいる様子を見て、「真面目でしっかりしている」という意味を込めて、「質実剛健な人だ」と言っています。「質実剛健」は言葉の意味や語感からも分かる通り、男性に対して使う場合は褒め言葉として使うことが出来ます。例文でも彼のことを褒めています。

例文②女性に対して

2つ目は女性に対して使う時の例文です。

例文

  • 彼女は質実剛健な性格の持ち主なので、すぐに管理職に登用された。

例文では、彼女の実直に仕事に取り組む様子が上司に評価されて、管理職の地位を与えられたという意味です。例文のように、女性に対して「質実剛健」と使うのは間違った使い方ではありませんが、語感に「たくましさ」「身体的に強い」といったニュアンスが出るため、「芯が強い」等他の表現をしたほうが良いです。

 

例文③ものに対して

3つ目はものに対して使う時の例文です。

例文

  • 質実剛健。落としても画面にヒビが入らないiphoneケース。

例文のようにものに対して「質実剛健」を使うのは誤った使い方です。例文は物販のサイトで見られる商品紹介のキャッチコピーですが、「質実剛健」は「真面目でしっかりしている」という人の性格を言うものなので、ものには使いません。ものに対して「しっかりしている」という時は「堅牢(けんろう)」を使います。

質実剛健の類語

質実剛健の類語

質実剛健の類語(画像:Unsplash

「質実剛健」は人の性格を言うものなので、ものには使わないように注意する必要があります。 次は「質実剛健」と意味が類似する熟語を3つ紹介します。四字熟語を2つと、2字の熟語を1つ紹介しますが、それぞれの意味の類似点と相違点を確認しながら読み進めていきましょう。