地団駄を踏む(じだんだをふむ)の意味や使い方や語源・由来・「地踏鞴を踏む」との違いなども解説!

地団駄を踏む(じだんだをふむ)の意味は「悔しくて地面を踏みつけること」

(画像:Unsplash

「地団駄を踏む(じだんだをふむ)」の意味は「悔しくて地面を踏みつけること」です。悔しさのあまり腹を立て、そのうっぷんを晴らすために何度も足を踏み鳴らす姿をいいます。 「地団駄を踏む」は単に悔しいという感情だけでなく、それを激しく外に出している様子を表す言葉です。悔しさの程度が激しい場合や、競争に負けたなど腹立たしさにつながる悔しさを表現する場合によく使われる言い回しです。

スポンサーリンク

地団駄を踏む(じだんだをふむ)の語源や由来は「地踏鞴」

「地団駄を踏む」の由来は日本古来の製鉄法である「たたら製鉄」です。 たたら製鉄では、純度の高い鉄を生産するため「たたら」と呼ばれる板を足で何度も踏んで空気を送り込みます。 悔しがって足を踏み鳴らす様子を、たたらを踏む様子に例えたことが「地団駄を踏む」の語源です。「地たたら」が言いにくいため「地だたら」「地だんだ」と変化していき、現在の漢字が当てられました。

 

地団駄を踏む(じだんだをふむ)の使い方と例文

(画像:Unsplash

「地団駄を踏む」は激しい悔しさや憤りを表す言葉で、日常生活でも使いやすい表現です。一方で、比喩表現として用いられることも多いため、使う際には注意しなければなりません。 「地団駄を踏む」のよくある言い回しや使い方の注意点について解説していきます。

スポンサーリンク

例文①「悔しがる」とセットで使う

「地団駄を踏む」は「悔しがる」とセットで使われることが多くあります。例文は下記の通りです。 ・絶好のシャッターチャンスを逃してしまったカメラマンは、地団駄を踏んで悔しがった。 ・彼は騙されたことに気づき、地団駄を踏んで悔しがったが今となってはもう遅い。 実際に足を踏み鳴らす動作をしていなくても、非常に悔しがっている様子が外に表れている場合「地団駄を踏む」という言い回しを使うことができます。

スポンサーリンク

例文②比喩表現として使う

「地団駄を踏む」は悔しい思いを表す時の比喩表現としても使われます。例文は下記の通りです。 ・研究成果を横取りされ、彼女は地団駄を踏むだろう。 ・地団駄を踏んで飛び立った飛行機を見た。 実際に動作として足を踏み鳴らしていなくても、心の内を推測した上で比喩表現として「地団駄を踏む」を用いることができます。この場合、必ずしも表に悔しさが表れているとは限りません。

例文③実際に足を踏みならす様子に使う

足を踏み鳴らす様子を直接指して「地団駄を踏む」を使うこともあります。例文は下記の通りです。 ・勝負に負けて地団駄を踏む姿は滑稽で、周囲の笑いを誘った。 ・地団駄を踏む少年に、彼女は冷たい視線を送った。 この場合、比喩表現ではなく実際に足を何度も打ち鳴らす様子がうかがえます。「地団駄を踏む」は比喩表現として用いられることも多いため、実際の動作を伴うかどうかは状況に応じて判断する必要があります。

 

地団駄を踏む(じだんだをふむ)の類語

(画像:Unsplash

「地団駄を踏む」には似たような言い回しがいくつかあります。「地団駄を踏む」と一見似ていても、漢字や単語が異なると同じ意味なのかどうか戸惑ってしまうことがあります。 続いては「地団駄を踏む」とよく似た言い回しや類語について解説します。

「地団駄を踏む」と「地踏鞴を踏む」の違い

「地団駄を踏む」と似た場面で「地踏鞴を踏む」が使われることがあります。「地踏鞴」は「じたたら」と読み、「地団駄を踏む」の語源ともなった言葉なので、 「地団駄を踏む」と「地踏鞴を踏む」は同じ意味です。 「地団駄」の代わりに「地団太」という漢字表記が用いられる場合もあります。どれも間違いではありませんが、最近では「地団駄を踏む」が一般的で「地踏鞴を踏む」が使われることはほとんどありません。