btoとは?btoの意味やbtoパソコンに関して様々紹介します!

 

btoは「build to order」の略

日常生活ではあまり耳にしないものの、パソコン販売業界ではよく耳にする「bto」という言葉があります。 日常的に使う言葉ではないですし、急に目にするとパソコンの専門用語かと混乱してしまいますが、難しい意味はありません。まずこの見出しで「bto」の意味を確認しましょう。

スポンサーリンク

btoの意味は「受注生産」

「bto」は「受注生産」という意味です。「bto」は「build to order」の略語でしたが、直訳すれば「注文に合わせた製造」という意味です。 つまり、要望に合わせて必要な性能やパーツを追加したり不要なものを取り除くことによって、ユーザーの用途に合わせた最適な商品を販売できるのが「bto」です。 日常的に目にする言葉ではありませんが企業間のビジネスでは当たり前のように使われます。

 

btoは主にパソコン販売に用いられる

「bto」は主にパソコン販売の場面で使われます。お客様から要望をヒアリングして、メモリやCPUなどを自由に設計して組み立てるということです。 ここでは「bto」が使われる「ゲーミングPC」と「ノートパソコン」について詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

bto ゲーミングpc

ゲーミングpcではbtoパソコンが販売されることも多く、自分好みのパソコンが作りやすくなっています。 特にオンラインゲームをする方は、メモリが小さいパソコンではプレー中にデータのダウンロードに時間がかかり、プレーが止まってしまいます。 それをなくすためにもbtoでデータ処理速度を決めるCPUのスペックを上げたり、CPUの能力を最大限活かすためにメモリ数を上げたりします。

スポンサーリンク

btoノートパソコン

ノートPCでも用途に合わせて機能をカスタムして自分好みのパソコンが作れます。 ビジネス向けや自宅でたまに使うくらいなら既成品で十分ですが、仕事上複数のアプリケーションを同時に使用したり、趣味程度でもゲームをやる場合はbtoで処理速度を上げたノートPCが作れます。 そして動画・音楽編集をする方やプロゲーマーを目指すのであれば、処理速度や操作性向上のためにもbtoのノートPCがおすすめです。

おすすめのbtoパソコンメーカー

btoを活用できればゲーム用・仕事用と、使う場面に合わせて最適なパソコンを作れるようになります。お金はかかりますが、人によっては仕事用とゲーム用でbtoパソコンを作っている人もいるくらいです。 この見出しではbtoパソコンを作りたい方におすすめのパソコンメーカーをご紹介しいます。

 

フロンティア

「フロンティア」というメーカーはbtoパソコン初心者におすすめです。 ゲームPC・クリエイターPC・ビジネスPCと幅広い分野のbtoパソコンに対応しています。他のメーカーに比べてコストパフォーマンスも良く、オンラインストアからの注文も可能です。 他のbtoメーカーに比べてカスタムの自由度がやや劣りますが、カスタム済みの製品を数多く販売しているので、bto初心者におすすめのメーカーです。

まとめ

btoはパソコンに限らずどんな業界でも使うことが出来る言葉ですが、この記事では最も触れる機会が多いパソコンについて詳しく説明しました。 btoメーカーによっては既成品と変わらないくらいの価格で自由にカスタムできるので、新しいパソコン購入時にはbtoパソコンを検討してみるのも良いかもしれません。