是正(ぜせい)を用いた例文や意味をご紹介します!

是正とは

(画像:Unsplash

是正という言葉は日常の場面にとどまらず、いろいろなビジネスの場面でも使えます。しかし言葉は聞いたことがあっても、正確な意味は説明できない方が多い言葉でもあります。 以下では是正の意味や語源について解説します。是正の意味を知って言葉が当てはまる状況で使ってみましょう。

スポンサーリンク

是正の読み方は「ぜせい」

是正の読み方は「ぜせい」です。「是」も「正」も音読みになります。 読み方のポイントはまずアクセントの位置です。「正」にアクセントを置きましょう。よくある間違いは「是」の部分を強く読んでしまうことです。また「正」を「セイ」ではなく「ショウ」と読んでしまうミスもよく見られます。 正しい使い方は正しい読み方が前提なので読み方を間違えないように気を付けましょう。

 

是正の意味は「誤りを直して正しくすること」

是正は「誤りを直して正しくすること」という意味を持ちます。 是正の「是」は「理に適う」という意味で「是とする」という表現がよく使われます。また「正」は文字通り「正しい」という意味です。この「是」と「正」が合体して「理に適って尚且つ正しくすること」という意味になります。 ちなみに「是正」のように似たような意味の語を重ねた言葉を「重言(ジュウゲン)」と呼びます。

スポンサーリンク

是正の類語

(画像:Unsplash

「是正」と近しい言葉として「修正」「訂正」「改善」が挙げられます。 ここではそれぞれの単語の意味や使い方「是正」とのニュアンスの違いを説明します。知っておくと表現の幅が広がるので「是正」と一緒に「修正」「訂正」「改善」もきちんと覚えましょう。

スポンサーリンク

是正の類語は「修正」

「修正」は「よくない点を直すこと」という意味ですが「是正」と微妙なニュアンスの違いがあります。 ・文書の内容を是正する。 ・文書の内容を修正する。 上段の例文では文書をベストな内容に直していますが、下段の例文では文書の内容を直しています。しかしあくまでよくない点を直しているだけであり、必ずしもベストな内容であるとは限りません。 このように「是正」と「修正」では直し方がベストかどうかという違いがあります。

是正の類語は「訂正」

「訂正」の意味も「是正」と同じく「誤りを正しく直すこと」です。しかし、その言葉を使う場面で違いがあります。 ・今の決まりを是正する。 ・今の決まりを訂正する。 上段の例文では決まりの「内容」を直しています。しかし一方で下段の例文では決まりの「文言のみ」を直しています。このように「是正」と「訂正」では内容そのものを直すか、文言のみを直すかの違いがあるため両者の使い分けに気を付けましょう。

 

是正の類語は「改善」

「改善」は「より良いものにする」という意味ですがこの言葉も「是正」と微妙なニュアンスの違いがあります。 ・今のルールを是正する。 ・今のルールを改善する。 上段の例文ではルールの悪い点を正しく直していますが、下段の例文ではもともと正しいルールをさらに良いものにしています。このように「是正」と「改善」では、悪い点を正しい直すのか、正しいものをさらに良くするのかという違いがあるのです。

是正の英語は「correct」

(画像:Unsplash

是正の英語は「correct(是正する)」という動詞、または「correction(是正)」という名詞になります。主に以下の例文のような用い方をします。 ・She corrected some errors in the document. (彼女は文書のいくつかの誤りを是正した。) ・I make corrections in a cost estimate. (私は費用見積もり額の修正をする。) 「collect(集める)」と混同するミスがよく見られるので、スペルに気を付けましょう。