「息を吹き返す」はいつどのように使用する?例文や類語を使用して解説して行きます!

「息を吹き返す」の意味や由来

「息を吹き返す」の意味は「生き返る」です。また、2つ目の意味として、生き返ったかのように活力を取り戻すことをいいます。状況に応じて、どちらの意味で使われているかくみとりましょう。 まず「息を吹き返す」の意味や由来について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

「息を吹き返す」の意味は「生き返る」

「息を吹き返す」は、呼吸が止まっていた状態から再び息ができるようになり、生き返ることをいいます。また、このことから活力や勢いを取り戻した様子を「息を吹き返す」と表現することがあります。 「息を吹き返す」には生物学的に生き返るという意味と、比喩表現のどちらも含まれているので、注意しましょう。 最初から順調であるときや、もともと調子がいいときに「息を吹き返す」という言葉は用いません。一度は窮地に追いやられたあとに、鮮やかに勢いを取り戻した様子を表します。

 

「息を吹き返す」の由来

医療現場や戦場において、重症な人や深手を負った人の呼吸が止まることがあります。呼吸によって酸素を取り入れることができないと、人間は死に至ります。そうならないために人工呼吸や心臓マッサージを施して手を尽くします。 そんなとき、呼吸が戻ることは命が繋ぎ止められたことの何よりの証拠でしょう。特に一度呼吸が止まっていた人の場合、呼吸が戻るときは大きく息を吸ったり吐いたり、周囲にもはっきりわかる形で呼吸が戻ります。この様子から、生き返ることを「息を吹き返す」と表現するようになりました。

スポンサーリンク

「息を吹き返す」の使い方と例文

ここまで、「息を吹き返す」の意味や由来について解説しました。「息を吹き返す」は比喩表現として、日常生活のさまざまな場面で使うことができます。 「息を吹き返す」の正しい使い方を知り、日々の会話に取り入れられるようにしましょう。具体的な例文も多数ご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

「息を吹き返す」の使い方

「息を吹き返す」を生き返るという意味で使う場合、まさに命が繋がった瞬間を表すことが多いです。重篤だった人物や瀕死の重傷を負っていた人が、呼びかけや人工呼吸などの救命処置によって、目を開いたり意識が戻ったりしたときに「息を吹き返した」と使います。 人が生き返ることなので、当然「息を吹き返す」は喜びとともにポジティブな意味で使われることが多いでしょう。感動的な場面を描写するのにぴったりな言葉だといえます。 生き返るという意味以外でも、「息を吹き返す」はさまざまな場面で使えます。生き返るに通じる意味なので当然ですが、比喩として使う場合も、喜びやポジティブな意味が強調されます。ウィルスの活動や敵軍など、勢いが戻っては困るものに対して、「息を吹き返す」を使うことはありません。 「息を吹き返す」を比喩で使う場合、一度は悪い状態になったあとで使います。特に、新商品の開発やエースの投入など、鮮やかなできごとによって悪い状態から一気に勢いが戻ったときに使うことが多いでしょう。

「息を吹き返す」の例文

まず、一命をとりとめたという意味で「息を吹き返す」を使う場合の例文です。 ・周囲の必死の呼びかけの甲斐あって、重篤だった祖父はなんとか息を吹き返した。 ・息を吹き返した戦友と熱い抱擁を交わした。 続いて、比喩表現として日常生活の中で「息を吹き返す」を使う場合の例文をご紹介します。 ・彼の斬新な広告戦略によって、一度すたれていたその商品は息を吹き返した。 ・古いラジオの音がすぐ途切れていたが、修理に出してからは息を吹き返したように調子がいい。 「息を吹き返す」は商品や機械など、さまざまなものに対して使うことができます。ポイントは、一度は低迷したり不調に陥ったりするという点です。 また、「息を吹き返す」はスポーツチームなどの集団や、町や国など規模の大きなものを主語にしても使うことができます。 ・エースの投入と活躍により、押されていたチームが息を吹き返した。 ・地域の観光資源を掘り起こしたことで、町が息を吹き返した。 ・戦争によって荒廃したその国は、新たな産業によって息を吹き返した。

 

「息を吹き返す」の類語と英語

ここまで、「息を吹き返す」の使い方と「息を吹き返す」を用いた具体的な例文をご紹介しました。 「息を吹き返す」は日常生活はもちろん、仕事の場面でも使える言葉です。ポジティブな意味を表す「息を吹き返す」という言葉は、相手にもいい印象を与えるため、褒め言葉としても活用できるでしょう。 続いては、「息を吹き返す」の言い換え表現と英語表現について詳しく解説します。

「息を吹き返す」の類語は「復活する」「蘇生する」

「息を吹き返す」は一度は悪い状態に陥ってから活力や勢いが戻ることをいうため、「復活する」と言い換えることができます。特に比喩表現で「息を吹き返す」を使う場合、ほとんどの場面で「復活する」と言い換えることができるでしょう。 「復活する」には特に命に限定した意味はありません。特に命を強調して表現するなら、「蘇生する」と言い換えることもできます。「蘇生する」は「息を吹き返す」と同じく、生き返るという意味でも使えますし、比喩的な表現として用いることもできます。「蘇生する」を比喩で用いる場合、生き返ったかのように活力を取り戻し元気な状態になることをいいます。 この他に、「再起する」「再浮上する」といった言い換え表現もあります。生き返るという意味で「息を吹き返す」を使うなら、「奇跡的に回復する」「死の淵から生還する」「一命をとりとめる」といった表現も妥当でしょう。